回答2件

購入予算について

face
女性/20代後半
家族構成
夫婦・子供1人
購入予算
1〜1.5億
今のお住まい
未回答
あなたの勤務地
東京駅
パートナーの勤務地
日比谷駅
気になる物件
未回答
世帯年収
1,500万円〜2,000万未満
家を買いたい理由
1階に水回りが完結する戸建てに住みたい
購入状況
情報収集中
売却状況
所有していない

戸建購入予算と金利について相談したいです。
アドバイス頂けると幸いです。

【前提条件】
・世帯年収1,500万円
・購入予算1億が適切か…
 土地30坪/6,000万円、中央線沿線徒歩18分
 建物30坪/3,000万円以下
 諸経費1,000万円
・年収
 20代後半妻 時短500万
 30代前半夫 フルタイム1000万
 子1人 2年後に2人目予定
・家賃補助ありのため今の賃貸は年140万円負担
・投資及び貯蓄2300万

【悩みの詳細】
・現在年収1500万(手取り1100万)に対して、ローンの支払いシュミレーションを行なっており、1億円のローンが適正か、どのように判断したらよいかご見解いただきたいです。

AIに、変動金利(45年ローン)が毎年0.1%上昇し、最大2.7%まで耐えうるかをシュミレーションしたところ、1-5年目までは年230万円、5-10年目までは年280万円、11-25年目までは年354万円、26-40年目では年442万円、41-45年目では年553万円の返済となり、私の作成したエクセルでシュミレーションすると、積立ニーサの利回りが4%以上ではないと老後赤字になるという結果でした。
FPに依頼したシュミレーションでは35年かけて+1%上昇を見込んだものでしたので、私の金利上昇見込みシュミレーションが適切か懸念しております。
そこでお聞きしたいことは3つございます。
①皆様も借入される際に支払いシュミレーションをされると思うのですが、金利は何%を見込んでいますか。
②またその算出は固定金利◯%が●年続くと見込むのか、もしくは変動金利がどのように上がるシュミレーションをされたのか、合わせてご教示いただけますと幸いです。
③さらに、余剰資金については投資をして増やす方向になると思いますが、利回りは何%を見込んでシュミレーションされましたでしょうか。

その他アドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025-11-13 02:00

回答一覧

カラテキッド
2025-11-13 11:03
会員登録で回答が見れます(無料)
ダイ@品川区
2025-11-13 22:58
会員登録で回答が見れます(無料)

物件について聞きたい

オススメの物件を教えてほしい