しなんふな
1次取得のマイホーム探しに協力出来ればと思ってます!しなんふなと申します。
車持ちで家探しに難航しました。(7人乗り大型ファミリーカー)
千葉湾岸、新浦安も海浜幕張も千葉みなとも稲毛海岸もいいけど南船橋も悪くないよ!
大学卒業後、年功序列で昇給する昔ながらの日経企業に新卒で入社。
28歳で結婚、娘産まれる
30歳で息子産まれる
31歳で千葉県船橋市にて中古マンション購入
仕事は現在ほぼテレワークにて実施。
妻は元正社員の保育士で産休、育休を経てパートにて職場復帰。川崎市の職場に通ってます。
プロフィール
現在の居住地
南船橋駅 徒歩圏内のマンション フルローン約あと33年
これまでの居住地
一軒家の実家約20年(神奈川茅ヶ崎市)→同棲1年(神奈川県海老名市、賃貸家賃4万)→転勤2年(茨城県つくば市、賃貸家賃5万)→結婚2年(神奈川県大和市、賃貸家賃8.5万)→中古マンション購入2年(千葉県船橋市、ローン+維持費月12万)
キャリア・職歴
学部卒業後、ブルーカラーの一般企業に勤務(1社のみ)
ワークスタイル
コロナ時期よりほぼテレワーク 月1~2回 山手線西側に出社 (コロナ前は神奈川県から千葉県まで毎日通勤してました)
家族構成
アラサー夫婦&未就学児2人&猫1匹
内訳:私(会社員)、妻(パート)、娘(保育園)、息子(保育園)
趣味
オンラインゲーム、Splatoon、車での旅行ドライブ、子育て、野球観戦(DeNA&千葉ロッテ)、お得に家電を買うこと、購入しまったけど今だにSUUMOでマンション情報を見ること
居住形態
2020年ごろ 南船橋駅徒歩圏内の中古マンション(3LDK 80㎡)を購入、リフォーム(水回り&壁紙等)
私の物件購入エピソード
2020年、妻の実家の近く(神奈川県大和市)の賃貸アパート住んでいた所、物件がオーナーチェンジにより戸建てに建て替えるため、立ち退きとなりました。
そこで家を購入することを検討、近所の建売の一軒家を購入しようとして購入寸前までいくが10分前に売れたとの連絡が。
その後、1都3県内で検討した所、神奈川県内で利便性の良い所は予算オーバーだったことと
当時の職場が京葉線・有楽町線沿線だったため通勤しやすい京葉線沿いで新築&中古マンション合わせて検討を始めました。
仕事以外で千葉県に地縁がないため、平均年収世帯サラリーマンでも購入できそうかつ、郊外でも資産性がありそう(残債割れしないだろう)と感じた中古マンションにシフト。
マンションマニアさんの有料相談に頼りつつ、物件を探すがコロナ初期の緊急事態宣言後の特需で
内見までたどり着けず売れてしまうパターンが数回。中古でも人気のマンションを購入するのは難しいんだなと実感。
なんとか内見できた物件を妻が気に入ったので初見&内見30分で購入しました。
室内の使用感があったので一部リフォーム(水回り・壁紙等)しましたがリフォームの業者の選定、相見積等、リフォームローン&お金が予想以上にかかり大変だった経験より新築との比較はそこも大事かなと感じています。
その他
インターネットで検索すると出てくる平均世帯年収の家探しに協力出来ればと思ってます。
千葉湾岸地区を家族4人で満喫しています。
新浦安も海浜幕張も検見川浜も千葉みなともいいけど南船橋も悪くないよ!
車好きってほどではないですがドライブは好きなため手放せませんでした!(7人乗り大型ファミリーカー)
車持ちの中古マンション探しで難航したので気をつけた方がいい点等、お話できると思います。
妻は保育士の元正社員(横浜市・川崎市)で第二子の産休→育休を経てパートとして復帰。なので保育園事情もお力になれることがあると思います。
娘、住み替えにあたり保育園転園済み