不動産購入のための準備、行動のタイミングについて
40代にして初の不動産購入を計画しておりまして、どのようにして進めていけば良いのか、何をどの順番で着手すべきなのか、大雑把な道筋について必要な期間・タイミングとともに理解するため相談したいです。
未経験のため予算など的外れなことを言っていましたらその部分も含めてアドバイスいただけるとありがたいです。
【前提条件】
・世帯年収1,500万円〜2,000万未満
・予算6,000万
・中古マンションの購入を想定(3LDK 70m2)
・想定しているエリアは東急東横線沿い(横浜市港北区かそれ以北)か東急池上線および多摩川線沿い
・現在妻(30代半ば)と子一人で二人目を来年後半以降にもうけようと相談中
【相談内容】
40代半ばで子供ができ、今後の人生のため不動産購入を検討しています。
ただ、可能ならば二人目の子も、と妻と話しており、その中で妊娠出産と不動産購入の同時進行は妻の体力・気力的に無理なので、まずは二人目の妊娠を目指して、それがうまくいった後、もしくはうまくいかずある程度やってみてから諦めるという決断をした後から不動産購入の活動をする、ということにしました。
(ちなみに現在夫婦とも育休中です。)
例えばうまくいった場合、妊活開始→成功で妻が安定期を迎えてから不動産活動に着手しようと考えているのですが、
・それより前からやっておけること、やるべきことはあるか
・やるべきこと、その手順は何か
・一般論として開始から購入までどのくらいのタイムスパンになるものなのか(妊娠4〜6ヶ月目くらいなら一緒に物件を見に行くなどできますが、ちょうど活動の大事な時に妊娠後期がぶつかると動けなくなってしまうので、安全をとって開始時期を出産後にすべきなのか、とにかく始めてしまって妻の体調によっては中断するという手もあるのかなどの検討材料としたいです)
を理解したいです。
答え難い質問かもしれませんが、、、よろしくお願いいたします。
【補足】
現在は横浜市都筑区の賃貸に住んでいます。私と妻の通勤エリアは横浜と品川です。
希望のエリアの理由ですが、
東横線沿い
→ 通勤先へのアクセス、実家が西武池袋線沿いなのでそこへのアクセス※、(素人考えですが)東横線沿いのマンションは資産性の面でも良いのではという考え
※池袋駅もしくは小竹向原駅まで30分くらいで行ける範囲だとベストです
池上線、多摩川線
→ 上記同様通勤と実家へのアクセス、私が以前蒲田に住んでいたので地縁があること、(同様に素人考えですが)蒲田周辺の東急沿線の資産性
正直エリアについては、
・通勤アクセス
・西武池袋線へのアクセス
・資産性と住みやすさ
がある程度バランスするなら上記以外でも構わないと考えています。例えば予算額では検討範囲に入らないとなれば別のエリアを考えるしかないと思っています。
ちなみに妻は住んでいる都筑区も悪くないと感じているようで、私も住みやすさと現在の子育て世代の多さはとても良いと思うのですが、西武池袋線まで遠いのと、横浜市発行の人口動態の調査を見た感じ市内で比較すると東横線沿線の一部地域よりは人口減少、高齢化が先に来る地域になるのでは、と感じております。
もちろん、都筑区に今後も住むとなればそれはそれで悪くないかな、と思います。
リンクをコピーしました
回答一覧
ここから先はログインが必要です。