ポイント
理由
現在は夫婦二人暮らしですが、いずれ子供二人くらいできればなあと考えています。5年後くらいには未就学児が二人いて、戸建てに引越ことを想定しています。
今の家が家賃が高い&狭いので、
いまのうちに中古マンションを購入したいと考えています。
※夫の一馬力で、妻はパート程度を想定
京浜東北や埼京線沿いは高いので
最初は東武東上線沿いの和光市〜志木で検討しましたが、それでもなお高いので、最近は所沢付近で検討しています。
所沢で探している際に、所沢から徒歩15分で探すべきか、
所沢+1〜2の西所沢や小手指、新所沢あたりの徒歩7分以内で探すべきか迷っています。
中古マンションは5年間程度の一次取得で、新築の一戸建てを買うつもりです。
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_ichikawa/nc_71847935/
立地面でリセールしやすい条件として、都心距離が近い・駅距離が近い・エリアの中心駅が理想で、買い逃した物件は後者2つを満たす物件ですが新所沢は頑張っても1つと弱く、前者2つを満たせる物件を挙げました。修繕費は高いものの物件価格の安さで月々の負担は相殺でき、高望みしなければ売却しやすい価格帯と思います。行徳飯田橋駅間37分前後、行徳にドンキ・西友、妙典にイオン、近くに公園もあり暮らしやすいと思います。
本日の新着物件で提案したい物件きました。
飯田橋まで37分。
5年後に売却想定であれば、価値に対して価格が安いエリア、もしくは再開発があるエリアに買うことをおすすめします。
戸田は前者です。冷静に、池袋や新宿まで20分台で行けるのに安いです。
価格はやや予算オーバーですが、資産性重視ならおすすめしたいです。
ポータルサイト未掲載なので画像添付します!ご相談や内見依頼もお気軽にどうぞ!
飯田橋勤務ならば、南北線直通で浦和美園はいかがでしょう?子育て世帯が多く、ご予算内で資産性の高い物件が購入できる可能性があると思います。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_itabashi/nc_70904760/
浮間舟渡の中古マンションです。飯田橋駅まで約30-40分、駅徒歩4分とアクセスがよい中で4千万切ってます。
ベルクスやマルエツがあるので日常の買い物は困らないですし、浮間公園だけでなくスポーツ公園というきれい目な公園もあるので、小さいお子さんをお持ちの家族にはオススメです。
私は幼少期や一次取得のマンションでこの辺りで生活していたので、住みやすくて好きです。(個人的な話ですみません)
https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_kawaguchi/nc_71646216/
飯田橋まで直通で通勤可能な川口元郷駅徒歩1分の駅至近マンションです。定借物件ですが5年程度なら定借の売りにくさを軽減できると思います。75㎡とファミリーに需要がある広さかつディスポーザあり等仕様も良いです。目の前が河川遊歩道、公園、ミエル川口(ヤオコーが入るSCです)近くと環境も利便性も得られる点に希少性があります。なお地代17,765円が加わりますが固定資産税・都市計画税が不要となります。
https://www.rehouse.co.jp/buy/tochi/bkdetail/F45YXA4B/
おすすめは所沢駅徒歩15分圏内、西所沢駅西口(開設予定)徒歩5分以内です。なお、今年秋で閉店する小手指西友跡地にマンションが建築されるそうで、そこも狙い目ですね。
そもそも将来的に戸建てに住み替え予定なら、所沢市北秋津区画整理地区付近の戸建てを検討してはいかがでしょうか? ヤオコーなどが出店する野村不動産の商業施設「ソコラ」が2024年に開業予定です。※詳細はこれから発表の模様
https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_misato/nc_70721010/
所沢へのこだわりがなければTX沿線の三郷中央はいかがでしょうか?新しい路線ゆえに街並みが非常に綺麗で、かつ商業施設や公園が多く便利な上にリーブナルな物件がまだ残っています。提示させていただいたのは徒歩12分で3,480万円の築浅、ディスポーザーに駐車場100%、ヤオコー隣接です。通勤時間帯でも飯田橋まで40分弱とアクセスも良いと思います。